fc2ブログ
旅好きおやじの日記 TOP  >  2015年05月31日
月別アーカイブ  [ 2015年05月 ] 

2015年5月 ベスト書籍ランキング

今月は読んだ本は11冊である。

春の情報処理試験が済み、秋のネスペまでは時間があるので、本格的な勉強
をする前に、試験対策ではないようなネットワークに関する本を意識して読んだ。

あとは、定年前後の身の振り方や、今度旅行に行こうとしている中国に関する
本を読んだ。

読書メータに愛想を尽かしているので、読書メータへのリンクを貼るのは今月
からやめ、記事の最後にブクログとのリンクを貼っておく。

おいおい、ブログパーツもブクログに変更するつもりである。


■第1位:反論が苦手な人の議論トレーニング(購入)



私は、家でも会社でも、あんまり反論というものはしない。

人それぞれに立場があり、その立場からくる主張に対して、誰が見ても明ら
かに間違っていない限り、反論しても相手の主張が変わることは少なく、
それだったら落とし所を提案して、そこに向かって詰めるよう合意したほう
がよっぽど建設的だと考えるからである。

世に出ている、反論関係の本は立ち読みはしてみるのだが、買うに値する
本は見たことがなかった。
結局、言われっぱなしだと腹が立つから、悔しいからとかいう小さい欲求を
満たすためのノウハウみたいなものしか書かれておらず、そんなレベルの低
い反論で欲求を見たせても、他のところで仕返しされるのがオチであり、
長い目でみると、人生の貴重な時間の無駄遣いであると考える。

ただ、反論を全くしないのかというとそうではなく、お客さんからのコスト
ダウン要求とか、障害の再発防止策におけるツッコミみたいなものは、適切
に反論しておかないと、不利益を被るのでやらなければならないと思っている。

とはいえ、普段反論をしないこともあり、反論は苦手だし、相手の揚げ足を
とるようなくだらない反論ではなく、建設的な反論をするにはどうしたらいい
のかということを考えている人にとってはこの本はいいかもしれない。

主張の前提が正しいのか?
根拠が妥当なのか?
論理はつながっているか?
データの出処は正しいのか?

が大事で、このどれかがうまくできていないと、全く反対の主張になる
ことなどが実例を用いて説明されているところが面白かった。



■第2位:テレビに映る中国の97%は嘘である(図書館)



著者は中国に行き21回も中国当局に拘束されたという強者である。

タイトルからすると、中国に関する報道は美化されていて、実態は全然違っ
て酷いもんだという内容かと思った。

本を読んでみると、概ね反対のことが書かれていた。

実際には、中国の反日デモは「反日無罪」の名の下、不満が溜まっている貧困
層のガス抜きの意味で、中国当局が黙認しているというのが本当のようだ。

そこまでなら、裏話としてテレビでも語られている話であるが、特に日系企業
で働いている中国人や、日系企業のサービスとか商品が心の底では好きだと思っ
ている多くの中国人にとって、同じ中国人がやる「反日」は迷惑だと思っていて
おり、そういった中国人の生の声が書かれたりしていた。

デモをしたりする人も、反日といえば、欲求不満が解消できるのでやっている
がそういう人たちはごく一部だという。
(そのごく一部でも13億人もいたら巨大勢力ではあるのだが)

こういう点で、中国、韓国は似ているというが、私はこれに嫌韓デモで何でも
かんでも理屈抜きで朝鮮が悪いと入っている質の低いごく一部の日本人たちも、
同じレベルの人間だということを付け加えたい。



■第3位:アカマイ(図書館)




この本については5/25(月)のブログに書いているのでそちらを見ていただきたい。
http://yama2190.blog.fc2.com/blog-date-20150525.html




■第4位:ロングセラーが会社をダメにする(図書館)



タイトルに惹かれて読んでみることにした。

今まで経営の本を読んで私が理解していることは、ロングセラーの商品とい
うのは金のなる木で企業の貴重な収益源ではあるのだが、プロダクトもプロ
セスも合理化されつくしているので、イノベーションが起きにくく、それに
頼りきってしまうと、あらたなる競合とか代替品が出たらたちまち市場を
奪われてしまうということだろうか。

このアイリスオーヤマは、常に新しい商品を世に出しており、何の会社なの
かよくわからない。

マスク、LED電球、白物家電、お米など、売れると思えば何でも売るのである。

お米は日本人の主食なので凶作とか不作といったリスクはあるものの、
代替品にとって変わられるようなリスクはほぼゼロである。
そんなところに参入してどうするの?と思えるのだが、売り方を変えると売
れたというのだから面白い。

米は10kgとか5kgの袋に入っているのが今までだったのだが、1.8kgと軽めに
袋詰めに売ることによって、買いだめする商品ではなく生鮮食品の感覚で買っ
てもらえたり、3合ごとに小さな袋に詰めたりして売ることにより米の酸化防
止と計量を省けるという、消費者視点に立った売り方をするのである。

聞いてみたら、そんなことかといえるのだが、なかなか発想の転換はできない
だろう。



■第5位:「命の値段」はいくらなのか?(図書館)



日本では国民皆保険制度が当たり前になっており、ありがたみが薄くなって
いるのだが、医療費のうち7割は国が負担してくれるし、医療費がべらぼうに
高額になることはないという、他の国からしてみたら非常にありがたい状況
に我々は置かれている。

しかし、冷静に考えてみると7割を国が負担しているということなのだから、
財源は結局税金で賄われているのである。

税金を上げればいいだけの話ではないかと安直に考えるのではなく、
税金を使わせないようにするためには、我々国民1人1人が健康に気をつけて、
医療費がかからないようにしなければならないと思った。

アメリカのように、病院に行くのにお金がかかるから病気を放置したり、
2本切った指のうち1本を諦めざるを得なかったというようなことにならない
ように破綻した状態にはなりたくはないので。

また、これからの高齢化社会で延命治療が当たり前のように行われていくこ
とになると思うが、1年に460万円もかけて生き長らえるぐらいなら、自力で
生きられなくなったその瞬間に死ぬときだと、自然に考えられるようになり、
そのために、健康を維持していくのだという意識に変えていきたいと思った。


yama219の本棚 - 2015年05月 (11作品)
powered by booklog


最後まで読んで頂きありがとうございます。こちらを押していただけると嬉しいです!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村
[ 2015年05月31日 04:46 ] その他読書 | TB(-) | CM(0)
カテゴリ

openclose

プロフィール

旅好きおやじの日記

Author:旅好きおやじの日記
職業はIT関係です。
趣味は海外旅行(22カ国制覇)、読書、資格取得です。
取得した資格は以下のとおりで、半分趣味のようになってます。

・情報処理
 ・ITストラテジスト
 ・システム監査
 ・プロジェクトマネージャ
 ・アプリケーションエンジニア
 ・テクニカルエンジニア(システム管理)
 ・テクニカルエンジニア(データベース)
 ・ネットワークスペシャリスト
 ・エンベデッドシステムスペシャリスト
 ・情報セキュリティアドミニストレータ
 ・情報処理一種
 ・情報処理2種
 ・情報セキュリティマネジメント
 ・ITパスポート
 ・情報処理安全確保支援士試験合格
・元PMP
・ITIL V3 Foundation
・Oracle Master Gold
・日商簿記1級
・建設業経理士1級
・英検2級

カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

04月 | 2015年05月 | 06月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -



ブクログ
人気ブログランキング
このブログのランキングを確認してください。
[ジャンルランキング]
日記
946位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
会社員・OL
173位
アクセスランキングを見る>>
楽天
アクセスランキング
検索フォーム
ブロとも申請フォーム