パトリオット・デイ
昨日は、川崎のコナミで30分程度だけ筋トレをしてチネチッタで映画を
観て帰った。
1人で映画を観に行くのは2ヶ月ぶりになる。
このパトリオット・デイという映画は、2013年に発生したボストンマ
ラソン爆弾テロ事件を題材にした映画である。
当時、マラソンのゴール付近で人がパニックになっている状態の映像を
ニュースで見覚えがあり、その背景や事件のその後の経過まではよく知ら
なかったのだが、映画では詳しく把握することができる。
犯人たちはボストンの後、ニューヨークを爆破する予定しており、勇気
ある警官たちのお陰で阻止できたわけであるが、犯人を見つけるきっ
かけを作ったある民間人の勇気には敬意を評したいと思った。
もし、そのある民間人がいなかったら、ニューヨークでテロが起きて
おり、私は翌年ニューヨークに行くことはなかったわけで、この民間人
のおかげだったんだなと思いながらエンディングロールを観ていた。

最後まで読んで頂きありがとうございます。こちらを押していただけると嬉しいです!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
観て帰った。
1人で映画を観に行くのは2ヶ月ぶりになる。
このパトリオット・デイという映画は、2013年に発生したボストンマ
ラソン爆弾テロ事件を題材にした映画である。
当時、マラソンのゴール付近で人がパニックになっている状態の映像を
ニュースで見覚えがあり、その背景や事件のその後の経過まではよく知ら
なかったのだが、映画では詳しく把握することができる。
犯人たちはボストンの後、ニューヨークを爆破する予定しており、勇気
ある警官たちのお陰で阻止できたわけであるが、犯人を見つけるきっ
かけを作ったある民間人の勇気には敬意を評したいと思った。
もし、そのある民間人がいなかったら、ニューヨークでテロが起きて
おり、私は翌年ニューヨークに行くことはなかったわけで、この民間人
のおかげだったんだなと思いながらエンディングロールを観ていた。

スポンサーサイト
最後まで読んで頂きありがとうございます。こちらを押していただけると嬉しいです!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



≪ 山口、岡山、兵庫の100名城攻略計画 | HOME | 秋田児童連続殺害事件の番組を見て ≫
コメントの投稿
カテゴリ
プロフィール
Author:旅好きおやじの日記
職業はIT関係です。
趣味は海外旅行(22カ国制覇)、読書、資格取得です。
取得した資格は以下のとおりで、半分趣味のようになってます。
・情報処理
・ITストラテジスト
・システム監査
・プロジェクトマネージャ
・アプリケーションエンジニア
・テクニカルエンジニア(システム管理)
・テクニカルエンジニア(データベース)
・ネットワークスペシャリスト
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・情報セキュリティアドミニストレータ
・情報処理一種
・情報処理2種
・情報セキュリティマネジメント
・ITパスポート
・情報処理安全確保支援士試験合格
・元PMP
・ITIL V3 Foundation
・Oracle Master Gold
・日商簿記1級
・建設業経理士1級
・英検2級
最新記事
最新コメント
カレンダー